こんにちは、まどか(@madoka_299)です!
どういうつもりなの!?
思わずそう言いたくなる自然消滅。
もう別れたものだと思っているのか、それとも一応まだカップルとしての関係なのか、はたまた何事もなかったように戻ってくるつもりなのか…。
何を考えているのか全く理解できませんよね。
しかし、交際がスタートするときには告白をする男性がほとんどなのに対し、別れるときには何も告げず音信不通にしてだんまりを決め込む男性がいることも事実。
はたしてこの理由はどこにあるのでしょうか?
- もう別れたと思ったほうがいいの?
- このまま連絡はとれないままなの?
- 復縁を目指したほうがいいの?
- 新しい恋に進んでもいいの?
など、心にあるモヤモヤを晴らすためには、まずは自然消滅を選んだ彼の男性心理を読み解くことがカギとなります。
そこでこのページでは、自然消滅を選ぶ一般的な男性心理に加え、あなたの彼の気持ちを理解する方法についてご紹介していきたいと思います!
このページの目次
どういうつもり?自然消滅させる元カレの5つの男性心理

まずは自然消滅を選ぶ一般的な男性心理から確認していきましょう。
あくまでも基本となる心理なので必ずしも彼の心理がどれかに当てはまっているというわけではありませんが、基本を知っておくことで彼の気持ちを考える軸を作ることができます。
基本的にはどういう心理で自然消滅にすることが多いの?
性格などによって変わってくることもあるけど、基本的には5つのパターンに分類することができるよ!
自然消滅を選ぶ男性心理は、以下の5つのうちのどれかに当てはまっている可能性が高いです。
- 別れを受け入れられないと思った
- 別れ話を切り出す勇気と覚悟がなかった
- 振って傷つけたくなかった
- 他に気になる人ができた
- 元の関係に戻れるようにしたかった
それではひとつひとつ確認していきましょう。
また、「もうネット上にある基本的な心理は見飽きた!」という方は、「一般的な心理はただの目安!あなたの彼の気持ちを知ることが重要」からご覧ください。(タップでページ内スクロールができます)
(1)別れを受け入れられないと思って…
もしあなたが別れを切り出す側の立場だったとして、別れ話をするときに不安に感じることはどんなことでしょうか?
おそらく、「別れを引き止められること」なのでは?
でも話し合いで解決できることもあるわけだよね。
それなのに、別れ話で話し合いをするのではなくて、自然消滅を選ぶのはどうしてなの?
そもそも、別れ話をするってことは気持ちが別れることに向いていることになるよね。
つまり別れを決意したときは、「どうにかして関係を持ち直したい」という気持ちより「どうやって別れるか」という方向に気持ちが向いていることになるんだよね・・・。
別れ話をすることは、「別れることを前提に話を進めていく」ということですよね。
そのため、
- 別れを受け入れてもらえないかも
- もしかしたら引き止められるかも
- 泣きつかれて別れづらくなるかも
といった不安が、自然消滅を選ぶ心理のひとつとしてあります。
別れを決意することには、自分の気持ちの変化や相手の変化、環境や人間関係の変化などさまざまな原因がありますが、どんな理由であれ、すでに「別れることに向いている気持ちを引き止められる」ことは、ストレスに感じる要素ですよね。
そのため、そのストレスから逃げるために自然消滅を選ぶ男性は少なくありません。
(2)どう別れ話を切り出せばいいか分からなくて…
どう別れ話を切り出せばいいか分からないことも自然消滅を選ぶ心理として挙げられます。
もちろん、自分の素直な気持ちを伝えることが相手に対する最大限の敬意というか、最低限の礼儀だと思うのですが、実際に別れ話を切り出すとなったら悩むこともあるはずです。
- これを言ったら喧嘩になるんじゃないか?
- 本当のことを言ったら傷つけるんじゃないか?
- あれを言ったら泣かせてしまうんじゃないか?
など、どう伝えたらいいのかもそうですが、いつどのように切り出せばいいのかも悩むポイントなのではないでしょうか。
だからこそ、「別れ話をするのではなく、音信不通にして自然消滅にする」という選択肢が生まれてしまいます。
(3)傷つけたくなくて…
「傷つけたくない」という思いから自然消滅を選ぶ男性も多いです。
でも傷つけたくないと思っていたら、別れ話をして白黒はっきりつける男性が多いんじゃない?
基本は変に期待を持たせたり、未練を残させてしまうような別れ方はしないね。
でも中には、傷つけたくないと思っているからこそ、ふんわりと関係を終わらせるために自然消滅を選ぶ男性もいるよ。
基本的にこの心理の男性は、
- なるべく傷つかないような「ウソの理由」を伝えて別れる
- 友達に戻ろうといったような関係が完全に終わるわけではない理由を伝える
- 環境や心境の変化を理由にする(仕事に集中したい、趣味に時間を使いたい)
など、当たり障りのない理由を伝えて別れることが多いですが、中には傷つかないからこそ自然消滅という形を選ぶ男性もいます。
でも、本当の理由を伝えてくれたほうが、キッパリと未練を断ち切れたり前に進んでいく覚悟が持てたりするので、はっきりと伝えてくれたほうが結果的に傷つかないですよね。
しかし、「きっと別れ話をしないほうが傷つかないだろう」と考える男性も少なからずいるので、この心理に当てはまる可能性もゼロではないと考えておくことが大切ですね!
(4)他に気になる人ができて…
この心理は本当に身勝手。
他に気になる人や好きな人などができたことで、彼女に対する優先順位が下がり、そのままの流れで他の女性に乗り換えていく男性も少なくありません。
こればかりは、どうしようもない男性なので何とも言えませんが、もし交際中に彼の動きが怪しかったのならこの心理に当てはまる可能性が高いかもしれません。
ここまでご紹介した、
- 別れを受け入れられないと思って…
- どう別れ話を切り出せばいいか分からなくて…
- 傷つけたくなくて…
以上の3つの心理は、別れ話やそれに対する相手の反応などを考えた上で自然消滅にすることを選んでいますよね。
もちろん、自然消滅にしたことは肯定できるようなことではありませんが、それでも相手のことを思いやる気持ちを持っている自然消滅です。
しかし、他に気になる人ができて自然消滅にする心理では、本当に自分のことだけしか考えていません。
自分の欲を満たすために、本来は必要なはずの「別れ話をして関係を終わらせる」ということは丸ごとすっ飛ばしている状態です。
なので、この心理に当てはまる場合では、復縁を目指したりするのではなく新しい恋に進んでいったほうがいいのかもしれませんね…。
(5)あわよくば元の関係に戻れるようにしたくて…
いわゆる「キープしておきたい」という心理から、別れ話をしてしっかり別れるのではなく、音信不通にして自然消滅のような別れにする男性もいます。
この心理に当てはまる男性の多くは、
- 完全に自分に惚れていると思っていること
- 時間を空けても元に戻れると思っていること
- 音信不通にしても追ってくると思っていること
など、とにかく自分に自信がある男性がほとんどです。
だからこそ、自然消滅に見せかけて実は元に戻れる関係をキープしておくという強硬手段に出ることができるわけですからね。
どうしようもない男性です。
しかし、自信満々で自分のことをリードしてくれる男性は、どこか魅力的に見えてしまうもの。
彼の良さもちゃんとしっているからこそ、「元に戻れる関係の準備」をしてしまう女性も意外と多いです。
ただ、彼の中ではあなたに対する優先順位が下がっている可能性も高いので、たとえ戻れたとしてもまた同じ繰り返しになってしまう可能性も高いですよ。
結局は、「自分がどうしたいのか?」ということが全てですが、幸せな恋愛を望むならこの機会に関係を断って、次の恋愛に進んでいったほうが賢明かもしれません。
自然消滅をする男性心理から見えてくる3つの特徴

ここからは、自然消滅をする男性心理から見えてくる3つの特徴をご紹介していきたいと思います。
そのまえに、ざっと自然消滅をする男性心理をおさらい。
- 別れを受け入れられないと思った
- 別れ話を切り出す勇気と覚悟がなかった
- 振って傷つけたくなかった
- 他に気になる人ができた
- 元の関係に戻れるようにしたかった
(1)結局自分が全て!自分本位で相手の気持ちを考えていない
やはりこの特徴は外せません。
いくら相手のことを考え悩んだすえの結果が自然消滅だったとしても、自然消滅は自然消滅。
自分のことばかりで相手の気持ちを考えられていない行動です。
カップルとしての関係になった以上、関係を終わらせるときには曖昧な感じでふんわりとさせるのではなく、たとえぶつかりあうことになったとしても別れ話をしてきっぱり終わらせることがせめてもの礼儀というもの。
自然消滅にされることで、
- もう別れたと思ったほうがいいの?
- このまま連絡はとれないままなの?
- 復縁を目指したほうがいいの?
- 新しい恋に進んでもいいの?
といったように、今のふたりの関係について悩むだけでなく、次の連絡に進んでもいいのか迷ってしまうことも全く考えられていません。
(2)優しさが仇に!相手のことを考えすぎるあまり伝えられない
適当な性格の男性のほうが自然消滅するケースが多いと思いきや、意外なことに優しい男性が自然消滅させるケースも多いです。
この理由は、相手のことを思いやる気持ちがあるからこそ、別れ話を切り出せなかったり、どう伝えればいいのか分からなくなってしまうから。
そのため、「絶対に彼はそんなことしない!」と思っている彼氏がフェードアウトしていく…というケースも珍しくありません。
なので、優しい彼だったのなら、あなたのことを思うあまり優しさが仇となって自然消滅という形になってしまっている可能性もありますよね。
もちろん、自然消滅での別れは理想的な別れとはかけ離れていますし、倫理的にも問題がある別れだと思うのですが、それでもあなたのことを思う気持ちに変わりはありません。
(3)すでに別れたつもりになっている
自然消滅の別れで悩むポイントは、
- 今はどういう関係なのか?
- どのくらいの期間、音信不通が続けば自然消滅になるのか?
というような、「別れの基準」ですよね。
「ネットでは1週間~1ヶ月程度の音信不通が続いたら自然消滅だと思ったほうがいい」ということがよく書いてあるけど、結局のところ明確な基準があるわけじゃないでしょ?
だから判断が難しくて悩んでしまうんだよね。
でも、自然消滅をする男性心理から基準について分かることがあるよ!
自然消滅をする男性心理から分かることは、別れる手段として音信不通にして自然消滅にしようと思っているということ。
つまり、
- 別れを決意する
- 音信不通にする
- 自然消滅になる(=別れた)
という流れではなく、
- 別れ決意する
- 音信不通にする(=別れた)
という流れだということですね。
自然消滅にしようと音信不通にした時点で、彼の中では「すでに終わった恋」であり、自分では別れたつもりになっているということです。
キープしておくために音信不通にしたりするケースもあるので例外はあるものの、基本的には「音信不通にする=別れたつもり」という流れなので、別れたかどうかの基準は明確です。
「彼がだんまりを決め込んでいるか?」ということですね。
もし、彼の”本心”が知りたいのなら、「元彼の気持ちを知りたい人限定!彼の気持ちを自分に向けて虜にする方法」をご覧になってください。上辺の気持ちではなく、本心を確かめる方法をご紹介しています。

一般的な心理はただの目安!あなたの彼の気持ちを知ることが重要
さて、ここからがこのページの本題です。
上記でご紹介した心理は、あくまでも一般的な心理でしかありません。
もちろん、一般的な心理の中からどの心理に当てはまる可能性が高いのかを考えていくことも大切ですが、復縁を目指す場合は、それよりもっと大切なことがあります。
それは、「彼の気持ちを理解して音信不通になった本当の原因を知る」ということ。
「自然消滅した元カレとの復縁を実現させるきっかけ作りの秘訣」でも書いていますが、原因を改善できないことには復縁を意識してもらうことはできません。

そして、原因を改善するためには、まずは
- 何が原因で別れたいと思ったのか?
- どうして自然消滅にしようと思ったのか?
を知る必要がありますよね。
そこでここからは、彼の気持ちを理解して本当の原因を探る方法をご紹介していきますね!
(1)音信不通になる直前の出来事から直接的な原因を探す

まずは音信不通になる直前の出来事から、直接的な原因を考えていきます。
たとえば、
- 大きな喧嘩があった
- つい頭に血が上ってしまい、彼に酷いことを言ってしまった
などですね。
ここで思いつくかぎりの原因を探し出しておくことで、可能性の高い原因を探していくことができるので、ノートやスマホのメモ帳などに書き出してみるといいですね^^
(2)以前の関係から問題点をあぶり出す
もし、直前まで大きな問題もなくて、思いつく原因がない場合はどうすればいいの?
そういったケースは、交際中の関係が原因になっていることもあるよ。
だから、以前の関係から問題点を探し出していくことが大切!
もし、音信不通になるまで特に大きな問題がなく、原因が思いつかない場合は、交際中に抱かれてしまったマイナスな印象が原因になっているかもしれません。
なので、
- 喧嘩になったこと
- 彼が不機嫌になったこと
- 注意されたこと
など、以前の関係から問題点を探していくことが大切です。
これも直接的な原因と同じように、書き出しておくとより明確になり頭の中も整理できるので、ぜひ書き出してみてください。
(3)それぞれの共通点から自然消滅にした理由を見つける

ここまでで思いついたことを全て書き出していくと、いくつかの共通点が見えてくることも多いです。
私自身も音信不通の元カレとの復縁を目指していた(今は復縁しています)のですが、その時には以下のようなことを書き出しました。
喧嘩になったこと
- 激しく束縛をしてしまって喧嘩になった
- 連絡の催促をして喧嘩になった
- 忙しいと分かっていたのに何度も連絡をして喧嘩になった
不機嫌になったこと
- 意見が一致しないことがあって、その時に自分の意見を押し付けてしまった
- しつこく連絡をしてしまった
- 会えない日が続いていたから無理をして時間を作ってもらってしまった
注意されたこと
- 人の意見に聞く耳を持たないこと
- 家でぐーたらしている時間が長いこと
書き出したことを眺めてみるだけでも、共通点が見つかりませんか?
「激しい束縛」「連絡の催促」「しつこい連絡」「無理をして時間を作ってもらう」というキーワードから、彼に負担をかける交際のしかただったということがわかりますよね。
そうなると、別れたいと思った原因は
私の重い性格が原因で別れたいと思ったのかも…
と予想することができますよね。
また、「人の意見に聞く耳を持たないこと」「意見が一致しないと自分の意見を押し付けること」などから、これが彼が自然消滅を選んだ理由だった可能性が浮上してきます。
もちろん、絶対に当たるとはかぎりませんが、以前の関係までさかのぼって考えていくことで、
- 別れたいと思った原因
- 自然消滅を選んだ理由
をある程度まで絞ることができますよね。
原因が追求できれば、あとはそれを改善するために動き出していくだけなので、遠回りすることなく復縁まで近づいていくことができますよ^^
自然消滅にする元カレの男性心理まとめ
このページでは、自然消滅にする基本的な男性心理と彼の心理を知る方法をご紹介しましたが、お役に立てましたでしょうか?
彼の気持ちを理解することは復縁に近づく第一歩になるので、少し面倒くさく感じるかもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね!
彼の気持ちがなんとなくでも理解できた方は、次のステップ「きっかけ作り」に進んでいきましょう!

自然消滅の復縁計画
- 自然消滅の復縁方法の全体像
- 自然消滅を狙う元カレの男性心理←今ここ
- 自然消滅した元カレとの復縁のきっかけ作り
- 復縁したいと思わせる方法
彼の気持ちを知りたいなら
元彼の本心を知って気持ちを操る「小悪魔女子」になりませんか?
脈ありを見抜くなら
満点なら確実!13個の復縁したいサインから元彼の脈ありを見抜く!
男性心理を知りたいなら
女性とは全然違う。別れた後の男性心理の5つの変化
絶対に復縁したいなら
どうしても復縁したい人限定!元彼の『やり直したい』を引き出す秘訣とは?
復縁したいと思わせたいなら
試してわかった!元彼に復縁したいと思わせるために効果的な方法と全然ダメだった方法
気持ちを伝えたいなら
OKがもらえる確率が高い復縁の告白の仕方とタイミング
