彼氏に付き合ってすぐに振られたけど、未練が断ち切れなくて復縁したい。でもどうすればいいか分からない…と悩んでいませんか?
でも大丈夫!
実は交際期間が短くても、復縁できるチャンスは十分にあるんです!
また、復縁できるまでの期間が短いのも特徴のひとつですね^^
とはいえ、『どうしてすぐに振られたのか?』この理由を突き止めることができなければ、彼の気持ちを取り戻すことは難しいです。
このページでは、付き合ってすぐに振られた彼氏との復縁方法についてまとめましたので、短い交際期間での復縁を目指している方は参考にしてみてください。
このページの目次
知っておきたい!付き合ってすぐに振る3つの男性心理
別れた後の男性心理は、女性とはまるで違うことも結構あって、女性が考える男性の気持ちと男性が考える男性の気持ちにズレがあることが多いです。

そのため、まずは基本になる男性心理を知ることからはじめていきましょう!
基本を押さえることで、「彼だったら?」ということも考えやすくなるので、彼の気持ちも理解しやすくなります。
彼の気持ちの理解は復縁するために欠かせませんし、気持ちを理解した上で、「じゃあこうしてみよう!」と考えていくことが大切ですよ!
ということで、まずはすぐに別れを切り出す男性心理からご紹介していきたいと思います。
(1)最初から本気じゃなかった
いわゆる遊びの恋。
意外とよくあるパターンなので、彼ももしかしたら遊びで付き合っていたかもしれません。
また、基本的に男性は、かつて狩りに出ていた狩猟本能の名残から、「追われる恋」より「追う恋」を本能的に求めています。
そのため、”付き合う前の段階が一番ワクワクして楽しい”ということは有名な男性心理のひとつで、付き合ったと同時に気持ちが冷めていくケースも珍しくありません。
じゃあ、すぐに振られた場合も、最初は本気だったけど付き合って冷めた可能性もあるってこと?
その可能性も十分に考えられるね。
でもその場合も根本は同じで、本気度が低かったことになるから、軽い気持ちで交際を決意していた可能性が高いよ。
綺麗で魅力的な女性ほど、すぐに振られやすい
あなたの周りにも、美人で可愛いのに彼氏と長続きしない人がいるのではないでしょうか?
女性としての外見の魅力があるということはひとつの武器になりますが、実は綺麗な女性ほどすぐに振られやすいんです。
この理由も先ほどご紹介した、男性は追う恋を本能的に求めているから。

男性には、「手に入りそうにないものを自分のものにしたい」という欲求がデフォルトで組み込まれています。
そのため、レベルの高い女性と付き合いたいという潜在意識が強く、ゲームをクリアするような感覚で交際を目指していく男性も多いです。
しかし、その熱量は交際達成と同時に薄れていってしまいます。
『男性は一度手に入れたものに対しては興味がなくなる』とよく言われるのは、そのためですね。
なので、彼が付き合う前にやたらと褒めてきたり、積極的にアプローチを仕掛けてきていた場合は、あなたを落とすまでの段階で熱意が燃え尽きてしまって、すぐに別れを決意していることも考えられますね。
(2)付き合ってみて違和感を感じた
付き合ってみないと分からないことって、結構たくさんありますよね。
付き合ってふたりの距離が近くなるまで、内面はほぼ分からないといっても過言ではありません。
でも実際には、
- 付き合ったらきっとこうなるだろう
- こういうタイプの女性だろう
- たくさん甘えてきてくれるだろう
などなど、付き合った後のイメージをしています。
あなたも彼と付き合う前に、「付き合ったらこんな感じなる」というイメージがあったのではないでしょうか?
このイメージがあるからこそ、イメージと現実にギャップが生まれます。

もちろん、このギャップがプラスに転じるギャップであれば最高です。
- サバサバしてるから、あんまりイチャイチャできないだろう
→ふたりきりになると、たくさん甘えてくれる - 子供っぽい性格だから、家庭的なことにはあまり期待できないだろう
→実は家事や掃除、料理が得意で、家庭的な一面があった
などですね。
しかし、マイナスに転じるギャップだった場合、「あれ?なんか思ってた感じと違う」という違和感が生まれることになります。
そして「思っていた感じと違う」という違和感は、別れを決意する理由のひとつにもなるんです。
すぐに振られる原因としては、この理由が一番多いかもしれませんね。
彼の中にあるイメージが良いイメージであるほど、現実とのギャップは大きくなってしまうことが多いので、ギャップを埋めることが大変になります。ギャップを埋められなかった結果、振られるのはよくあることです。
(3)他に好きな女性ができた
他に好きな女性ができたから、という可能性も考えなければいけません。
彼にどう別れを伝えられたかにもよりますが、基本的に男性は別れる際に本当の理由を伝えることは少ないです。
「彼氏に振られた理由が分からない時に試してほしい自分への3つの質問」で詳しくご紹介しているのですが、
- なるべく穏便に別れたい
- できるかぎり傷つけずに別れたい
という心理が働くからです。
付き合ってすぐに別れを告げる場合は、身勝手なことをしていることも重々承知しているので、なおさら「他に好きな人ができたから」と伝えづらいですよね。
彼のほうから本当の理由を教えてくれないかぎり、この理由に当てはまるかどうかを見抜くことは難しいのですが、
- 急に態度が冷たくなった
- 他の女性と連絡をとっていた(かもしれない)
- 元カノの相談にのっていた
など、思い当たる節があるのなら、まず疑うべきはこの理由です。

元カノとの関係を完全に断ち切っていなかったなら要注意
付き合ってすぐに他に好きな人ができて別れを告げるケースで、一番ライバルになりやすい存在が”元カノ”です。
よく、「女性の恋愛は上書き保存、男性の恋愛は名前をつけて保存」と言われるのですが、女性は”恋愛”というひとつのフォルダに恋愛の思い出を上書きして保存していくのに対し、男性はひとりひとり個別にフォルダを用意して思い出を保存していきます。
女性の保存の仕方

男性の保存の仕方

さらに詳しい心理の違いについては、「別れた後の男性心理が丸わかり!復縁するために知りたい5つの気持ち」でまとめているので、そちらを参考にしてみてください。

このような違いから、女性よりも男性のほうが圧倒的に元恋人に対して未練を残しやすいと言われています。
ライブドアの調査では、7割もの男性が『元カノに対して未練がある』と回答しているので、彼が元カノとの関係を完全に断ち切っていなかったなら、元カノが恋のライバルになっている可能性が高いかもしれません。
基本的に、すぐに振る男性心理は身勝手
ここまで、すぐに振る男性心理を見てきましたが、どの理由を見ても身勝手です。
相手のことを考えて別れを決意したというよりは、自分の気持ちを優先させて一方的に別れを決意していることが多いですよね。
なので復縁を目指す場合は、『復縁できたとしても、また振り回されるかもしれないけど大丈夫?』と自分自身に問いかけたほうがいいかもしれません。
別れをきっかけに心を入れ替えてくれる可能性もありますが、交際期間が短いとお互いのことをよく知らない状態で別れることになるので、別れてはじめて感じる大切さなども小さいです。
そのため、『復縁するために何が何でも自分を変えよう!』という意識が生まれづらいんですね。
復縁後の関係もしっかりと考えて、どうするか決めることが大切だよ!
復縁はゴールでもありますが、同時にスタートでもあるので、復縁した後に以前よりもいい関係を築けるかということも重要なポイントですよ!
私自身、友人に反対されまくっていた状況から復縁を目指しているので、復縁を目指すことを否定するつもりは一切ありません。
でも、ぜひあなた自身の幸せを一番に考えてくださいね。
未練の断ち切り方については「未練が断ち切れない時に気持ちをラクにする方法」でご紹介しているので、次の恋愛に進んでいくことに気持ちが傾いている方は参考にしてください。

交際期間が短い元彼と復縁するための4つのワーク

冒頭にも書いたように、交際期間が短いと復縁できる可能性は高いです。
この理由は、
- お互いのことを深く知らないまま別れているから
- マイナスなイメージがそれほど強くいことが多いから
- すぐに振ったことに対して少なからず罪悪感があるから
以上の3つです。
復縁が難しい一番の原因は、交際中についたマイナスなイメージを薄れさせることが難しいからということなのですが、交際期間が短いと、良くも悪くもお互いのことを深く知らないまま別れることになります。
なので、マイナスイメージがそれほど強くなく、印象を回復させることはそこまで難しくありません。
別れ際に泣きついたり、交際中に過度な束縛をしたりなど、悪い印象を与えてしまった場合は時間がかかりますが、そうでないなら比較的短い時間での復縁が可能ですよ!
また、少なからず罪悪感もあるはずなので、別れた後も気にかけてもらいやすい傾向もあります。
以上のことから、交際期間が短くても復縁できるチャンスはあり、可能性は高いということが言えます。
とはいえ、復縁は正しく目指していくことが大切なので、ここからは彼と復縁するためにおこないたい4つのワークをご紹介していきますね♪
(1)すぐに振られた理由を徹底的に追求する
振られた理由は何が何でも探し出さなければいけません。
- 別れ際に彼に伝えられたこと
- 交際中に喧嘩になったこと
- 指摘されたこと
- 不機嫌になったこと
など、可能性がありそうなことをピックアップしていき、徹底的に追求していきましょう。
また、理由を探す時には、頭で考えるだけではなくノートなどに書き出すことをおすすめしますよ!

参考まで、私がノートに書き出したことをご紹介しておきますね^^
喧嘩になったこと
- 激しく束縛をしてしまって喧嘩になった
- 連絡の催促をして喧嘩になった
- 忙しいと分かっていたのに何度も連絡をして喧嘩になった
不機嫌になったこと
- 意見が一致しないことがあって、その時に自分の意見を押し付けてしまった
- しつこく連絡をしてしまった
- 会えない日が続いていたから無理をして時間を作ってもらってしまった
注意されたこと
- 人の意見に聞く耳を持たないこと
- 家でぐーたらしている時間が長いこと
「激しい束縛」「連絡の催促」「しつこい連絡」「無理をして時間を作ってもらう」というワードから、
彼に負担をかける交際の仕方で、重い女だった…
ということが見えてきますよね。
このように、ノートに書き出すことで上辺の原因ではなく本当の原因を見つけることができます。
また、原因はひとつだけでなく複数あることが基本なので、「振られた理由の探し方」を参考にしながら理由を探してみてください。

見つけた原因は必ず改善すること!
原因を突き止めることができたら、その問題は絶対に改善しましょう。
原因を改善しないまま復縁を目指して、「また同じ繰り返しになるだけ」と思われた時点で、復縁は絶望的になります。
復縁の決意をしてもらうには、
- 次はうまくいくはず!
- 復縁したら前よりいいカップルになれる!
- 今後は長続きさせられそう!
と、未来の関係に期待してもらう必要があるので、絶対に改善しましょうね!
(2)1ヶ月ほど冷却期間を置く

彼にあなたの大切さや存在の大きさを感じてもらうには、”時間”が必要です。
別れてからも連絡を送り続けていると、別れを実感してもらいにくくなりますし、何よりLINEブロックや着信拒否などのリスクがかなり高まります。
私自身も、別れた後にLINEをして音信不通になってしまいました。
音信不通になると一気に復縁が難しくなるので、一度連絡をお休みして冷却期間を置くことが大切ですね!
冷却期間とは?
冷却期間とは、その名の通り「感情」を「冷却」するための期間のこと。
連絡を一旦おやすみしたりなどして、あえて時間を空けることで自分に対する悪い印象を薄れさせていくことができます。
また、印象の回復以外にも、別れた原因や成長するための自分磨きなどをする時間を作るためにも効果的な期間です。
つまり、彼との接触を避けることで「別れた時の悪い印象などを薄れさせることが目的の期間」ということですね^^
たとえ1ヶ月でも、連絡したいのに我慢しなければいけないのは本当に辛いです。
でも、復縁するためには一度距離を置いて、彼に冷静に考えてもらう必要があるので、ここは割り切るしかなかったりします。
もしどうしても耐えられなくなったら、「半端なく辛い冷却期間を乗り越えるために試した過ごし方5つ」をご覧ください。私が3ヶ月の冷却期間を乗り越えた過ごし方をご紹介しているので、きっとお役にたてると思います^^

(3)冷却期間中は自分磨きに徹する
先ほども書いたように、復縁の決意をしてもらうには、『次は大丈夫!』と未来の関係に期待してもらう必要があります。
しかし、冷却期間はあくまでも印象を回復させてフラットに考えてもらうためのものなので、冷却期間を置くだけでプラスの印象に転換させることが難しいです。
なので冷却期間中は、女性としても人としてもより魅力的になるための自分磨きをしていくことが大切ですよ!
- あの時とは違う!
- 前より綺麗になってる!
そう思ってもらうために、冷却期間中は自分磨きに徹しましょう!
「失恋ダイエット」という言葉もあるほど、失恋とダイエットは相性がよく、復縁の可能性を高くできる自分磨きなので、ダイエットをメインに取り組んでいくのもいいかもしれません。
私も失恋ダイエット経験者です^^;
交際期間が短い場合は、深く内面を知られていないぶん、より外見の変化で気持ちをグッと掴むことが重要になるね!
『痩せて綺麗になって彼を見返してやる!』という気持ちがあれば、失恋ダイエットは成功したも同然なので、失恋パワーは”落ち込むため”ではなく”自分を成長させるため”に使っていきましょう!
私が7キロのダイエットに成功した方法は、「失恋ダイエット|元彼を見返して復縁まで一直線に突っ走ろう!」をご覧ください。

(4)友達に戻って一から関係を築き直す
復縁に焦りは禁物ですが、すぐに振られてしまった場合は、特に一から関係を築き直してく意識が大切です。
というのも、友達としての関係(それに近い関係)をはさまずに復縁してしまうと、また彼に振り回される可能性が高くなるからです。
復縁する意味を考えると、やはり同じことの繰り返しになるのだけは避けたいですよね。
友達に戻って少しずつでもお互いの良いところと悪いところを理解した上で、復縁につなげていったほうが長続きさせることができる可能性は高くなりますよ^^
私も復縁を目指していた時は焦りに焦りまくっていたので、早く復縁してラクになりたい気持ちは痛いほど分かるのですが、とにかく焦らないことが大事!!!
今日よりも明日、明日よりも明後日といった感じで、一歩一歩着実に復縁に近づいていきましょう^^
彼の気持ちを確実に取り戻すために

私は復縁に成功するまでにたくさんの失敗を繰り返してきました。
- LINEをブロックされ、焦って手紙を書く
- 手紙を書いたことで着信拒否をされて音信不通に
- 彼とつながっているツイッターアカウントで超ネガティブツイート
今考えると、復縁できたのは奇跡に近いです。
でもこんな私でも復縁して彼の横で笑って過ごせているのは、自分に合った方法で復縁を目指していけるようになったからなんです。
今はこうしてブログを立ち上げられるほど復縁や男性心理についての知識を身につけられていますが、当時は全く理解できていなかったですからね^^;失敗して当然だったと思います。
おそらくあなたもそうではないでしょうか?
- こういう連絡をしたら返信がもらえる
- こういう接し方をしたら距離を縮められる
- こういう態度をとったら彼の気持ちを取り戻せる
といったことを理解できていますでしょうか?
復縁は正しく目指していくことが本当に大事です。
そして基本的にチャンスは一度きりなので、一回の失敗で取り返しのつかないことになることだってあります。
なので、彼との復縁を確実にするために、無料メール相談を活用することをオススメしますよ^^
初回無料でメール相談ができる「絶対復縁宣言」では、150000人以上の相談実績があるプロの復縁セラピストからアドバイスをもらえます。
あなたも、彼との幸せだった時間をもう一度味わうために、あなたと彼にピッタリの方法を教えてもらいませんか?
交際期間が短い場合の復縁方法まとめ
冒頭にも書いたように、交際期間が短くても復縁できるチャンスは十分にありますし、可能性も高いです。
でも、だからこそ慎重かつ自分の気持ちに素直になることが大切なので、焦らずに一歩ずつ復縁に近づいていく意識を忘れないでくださいね!
また、復縁の悩みはひとりで抱え込んでしまいがちですが、悩みを抱え込むと不安が大きくなり、”復縁するため”ではなく”不安を解消するため”の行動をしてしまいます。
- 寂しいから連絡をする
- 辛いから連絡をする
- 声が聞きたいから電話をする
という感じですね。
これでは復縁は遠ざかる一方なので、悩みは抱え込まず吐き出していくことも重要なポイントですよ^^
今は大変辛い時期かと思いますが、ぜひ気持ちを強く持って彼の愛情を取り戻してくださいね!別れを経験したカップルの絆って、本当に強くなりますよ!
ただし、正しい方法で目指していけないと復縁が難しいことは事実なので、彼と笑い合って過ごすためにもあなたに合った正しい方法で目指していってくださいね。