一方的に振られた…。話し合いの余地もなく振られた…。LINEで突然振られて即ブロック…。
こんなお悩みを持っているのなら、私が彼氏と復縁できた方法がお役に立てるかもしれません。
どうも、ある日突然、LINEで一方的に振られたまどか(@madoka_299)です・・・!
「え?私どうして振られたの?謎なんだけど・・・」
一方的に振られると本当にパニックになりますよね。
しばらくすると話し合えないことに対するいらだち、もう少し経つとどういうつもりか分からない心のモヤモヤ、さらに時間が経つととんでもないほどの未練に襲われます。
振られた原因に思い当たりがない場合は、1日中考え込んでしまったりもします。
でも彼との復縁してもう一度やり直したいのなら、一旦自分の感情を落ち着かせて、冷静に分析していくことが大切です。
このページでは、一方的に、かつ、コテンパンに振られた私が復縁するためにやったことをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください^^
このページの目次
一方的に振られた理由は何?「一方的」の裏に隠れてる3つのこと

まずは『なぜ振られたのか』理由を考えなければいけません。
- LINEの文章から読み取れること
- 彼の言動から予想できること
- 振られる前の態度から考えられること
など、振られ方と振られる前の関係から、ある程度は理由を絞ることができますが、問題は『どうして一方的なのか』ということですよね。
ちゃんと話し合って別れる選択肢はなかったのか?って。
なのでまずはここを探っていかなければいけません。
探ると言っても、一方的に振る場合って、その後しばらくは音信不通になったりもするので、自分で考えていくしかありません。
ともあれ、理由を考えることが大事な一歩なので、ここでは私が考えたこと+ネットや書籍で得た知識をご紹介していきますね。
彼だったらどうなのか?と考えながら読み進めてみてください。
(1)何が何でも別れたい・・・!話し合いも嫌だ!
やっぱり一番多い理由はコレ。
- 話し合っても受け入れてくれなさそう
- もう考え直すのは無理
- 相手の気持ちを一切考えないほど冷めていた
理由はさまざまですが、「もう別れたい」という気持ちが先行しすぎて、一方的に別れを切り出すパターンですね。
また、すでに気持ちが固まっていて、話し合うことで流されたくない…ということも理由のひとつです。
一見、復縁できる可能性が低い理由のように見えますが、実は真逆です。
なぜなら、自分の気持ちから一方的に振った場合だと、別れに対して後悔が残るから。
もし自分が彼の立場だったとしたら、『落ち込んでないかな?大丈夫かな?』と心配しますよね。そしてその心配は、『あの時もう少しちゃんと話し合っておけばよかった…』という後悔に変わっていきます。
(2)未練を断ち切ってもらいたい
「振っても追いかけてくる」と思われていたのなら、未練を断ち切ってもらうために一方的に振っていることも考えられますよね。
交際中に自分の意見を押し付けていたり、依存していることが分かりきっていたのなら、なおさらです。
私はこのパターン+絶対に別れたいという理由から一方的に振られたと考えていました。
復縁後に聞いてみても、『別れを受け入れてくれないと思った』『諦めてほしかった』と言っていたので、交際中の関係や彼の性格などを踏まえればある程度は予想ができますね。
(3)他に好きな女性ができた
一般的に、男性は「シングルタスク」といって、ひとつのことに集中しやすい脳のタイプだと言われています。
恋愛においてもこれは当てはまっていて、他に興味が移ってしまうと彼女のことをおろそかにする男性も意外と多いです。
そのため、他に好きな女性ができたことで自分のことばかりになり、一方的に別れを告げてきている可能性も視野にいれておいたほうがいいかもしれません。
感謝を伝える連絡をして冷却期間を置く
裏にある理由を突き止められたら、感謝の気持ちを伝えて冷却期間を置きました。
うん、悔しいです。
正直、一方的に振ってきたんだから問いただしたい気持ちもありますし、話し合いに応じてほしい気持ちもありますよね。
詳しくは下記(一方的に振られた場合に復縁を遠ざけてしまう行動)でご紹介しますが、復縁を目指すなら感謝の気持ちを伝えて時間を空けたほうが、圧倒的に復縁の可能性が高まります。
この理由は、どんな理由から別れを告げたとしても、一方的な別れには少なからず後悔がともなうからです。
さらに、最後の印象は特に強く残るので(ピークエンドの法則)、一方的な別れを受け入れて感謝を伝えることで、自分に対する印象を良くすることができます。

その結果、『いい彼女だった』『悪いことをしてしまった』という気持ちを引き出していける、ということですね^^
ピーク(最高潮)の印象をコントロールすることはできないけど、エンド(最後)の印象はコントロールできる、ということだね!
そうそう!
復縁するなら別れ方も大事って言われるのもそのためだよ。
一方的に振られたら、ちゃんと話し合いたい気持ちがあると思いますが、「話し合いたい」と伝えても応じてくれないことのほうが多いので、まずは別れを受け入れて感謝を伝えたほうがいいでしょう。
感謝を伝えた連絡に返信がもらえて彼の反応も良かった(話し合いにも応じてくれそう)なら、冷却期間を置かずに話し合いに進めていっても大丈夫ですね^^
冷却期間の目安

冷却期間の目安は3ヶ月が基準になるのですが、一方的な別れの場合は『一時的な感情』から別れを切り出している可能性も十分にありますよね。
つまり、ひとくちに「一方的に振られた」と言っても、振られるまでの背景はそれぞれで原因もさまざまなので、自分に合った冷却期間を置くのが大切になるということです。
詳しい期間については「冷却期間はどのくらい?復縁に必要な『沈黙』を丸わかりにします!」でまとめていますので、あなたに合った期間を探してみてください。

女子力アップ!自分磨きを頑張る
冷却期間中は、とにかく自分磨きに専念しました。
一方的に振ってきた彼を見返してやりたい!復縁したいと思わせてやりたい!
その一心で頑張っていました^^;
ただ時間を空けているだけだと時間がもったいないですし、再会できた時に復縁の決意をしてもらうことができませんからね。
別れた原因で改善できることがあれば改善しておくことが大前提ですが、平行して自分を成長させるための頑張りも必要です。
効果的だった外見磨きはダイエット!
復縁の決め手になるのは、間違いなく内面の成長です。
でも内面の変化って、直接会ったり、『あれ?変わったかも?』と思ってもらえる取っ掛かりがないと、本当に気がついてもらえないんですよね^^;
外見の変化は見た目ですぐに気がついてもらえますし、会わなくてもSNSやLINEアイコンなどを活用していけば写真で成長を感じてもらうことができます。
特にダイエットは、裏にある頑張りが垣間見える変化なので、好印象も持ってもらいやすいですよ!
「失恋ダイエット|元彼を見返して復縁まで一直線に突っ走ろう!」でも書いていますが、髪型や服装を変えるなどの手軽にできるイメチェンよりも、努力したことが分かる変化のほうが復縁したい気持ちを引き出しやすいです。
ちなみに私はずっとダイエット挫折組だったのですが、失恋パワーを活かして7キロ痩せることができました。

変化を知ってもらうためにSNSを活用しまくる

もし、彼とSNSでつながっているのなら積極的に活用していくことをおすすめします。
復縁の場合、成長や変化は知ってもらってはじめて効果が活きてくるので、使えるものはどんどん使っていったほうがいいですよ^^
詳細な活用方法をここでまとめると長くなってしまうので、別ページでまとめました。

成長を実感できたらきっかけを作る

彼のほうからきっかけになる何らかの行動をしてくれれば最高ですが、やはり自分からアクションを起こしてきっかけを作るのが基本になります。
復縁カップルには必ず「復縁することになったきっかけ」があるので、そのきっかけを意図的に作っていくイメージですね^^
このきっかけ作りで気持ちをグッと引くことができれば、その後、復縁まで一直線で進んでいけることも多いですよ。逆に、きっかけ作りで失敗すれば、気持ちを遠ざけてしまうことにもなりかねません。
そのため、きっかけ作りは特に慎重になったほうがいいステップですね。
とはいえ行動しないことには前に進めないので、冷却期間を置いて成長が実感できたら、サクッときっかけ作りをしていくことをおすすめします。
「元カレと復縁するきっかけを作る!彼の気持ちを取り戻す5つのコツ」を参考に、彼の気持ちを引くきっかけ作りを考えてみてください。

一方的に振られた場合に復縁を遠ざけてしまう行動

最後に、一方的に振られた場合に復縁を遠ざけてしまう行動もご紹介しておきますね。
感情が高ぶっている時は結構やってしまいがちな失敗なので、当てはまることや、これからやろうとしていることがないか確認しながら読み進めてみてください!
(1)LINE連打
LINE連打は絶対にダメ。
話し合いたい気持ちも、問いただしたい気持ちも、痛いほど分かります。
でも復縁を目指しているのなら、LINE連打は彼の気持ちをさらに遠ざけてしまうだけ。最悪、LINEをブロックされる可能性だってあるんです。
(2)話し合いを求める
ひとつ考えておかなければいけないことは、一方的に振るということは、振った時点で別れたつもりになっているということ。
今は話し合いをする余地は残されていないということなんです。
なので、どれだけ話し合いがしたいと伝えても、彼からしたら面倒なだけですよね。だって、話し合うのが嫌だから一方的に振っているんですから。
もちろん、話し合いに応じてくれそうな雰囲気があるのなら、ちゃんと話がしたいと押していっても大丈夫ですが、そうでないなら”今”は話し合いを求める時ではありません。
一方的に振るということは気持ちに余裕がない証拠でもあるから、少し時間を空けてから話し合いを求めたほうが効果的だよ!
(3)一方的に振った彼氏を責める
責めたいですよね、彼のこと。
裏切られた気持ちでいっぱいだと思います。
でもその気持ちを彼にぶつけて本当に後悔はしませんか?
冷静になった時に「あの時あんなこと言わなければ…」と後悔しませんか?
たしかに一方的に振ることは相手を思いやれていない行動ですし、認めていいことではないと思います。
ただ、復縁を目指すのなら一時の感情に身を任せて行動するのではなく、できるだけ気持ちを落ち着けて行動することが大切ですよ!
気持ちが落ち着いてきた時に、「彼に怒りをぶつけたい」と思うなら、その時に怒りや不満をぶちまければいいと思います。
今すぐ責めなければいけない理由はないので、気持ちが落ち着いてきてからでも遅くないと思いますよ!
本気で復縁したいなら、復縁相談を活用しよう!

復縁はひとりで目指していくとほとんどの人が失敗します。
自力復縁だと9割の人が失敗すると言われているほど可能性が低く、失敗して関係が完全に終わってしまう人が多いのですね。
10人中9人が失敗してしまう理由、なんだと思いますか?
実は、自分に合った正しい方法で目指していけないからなんです。
もちろん、別れた原因を改善したり自分磨きをすることも大切。でも、どれだけ頑張っても方法が間違っていたら復縁はできないんです。
あなたは今、彼との復縁を正しい方法で目指していけていますか?
もし少しでも不安があったり、彼との関係を思ったように縮めていけていないのなら、復縁相談を活用してみてはいかがでしょうか?
「絶対復縁宣言」では、150000人以上の相談実績があるプロの復縁セラピストから個別にアドバイスがもらえます。
今なら初めての方限定で初回は無料で相談できるので、彼の『あの時はごめん。もう一度やり直したい』を引き出すためにアドバイスをもらいませんか?
一方的に振られた時の復縁方法まとめ
一方的に振られた時の対処は、いかに自分の気持ちを落ち着けられるかです。
感情に身を任せて行動するのは簡単ですが、それでは復縁を遠ざけてしまうことになるので、冷静に考えられるようになるまで時間をとることをおすすめしますよ。
いずれにしても、「彼の気持ち」を考えた上で行動していく必要があるので、別れた後の男性心理についても知っておいたほうがいいかもしれませんね。

最後にポイントをまとめておきますね。
- ちゃんと別れ話をせずに一方的に振った理由を考える
- 怒っていないことを伝えるために感謝の連絡をする
- 改めて考え直してもらうために冷却期間を置く
- 人としても女性としても成長するために自分磨きをする
- 復縁するためのきっかけを作る
復縁は自分に合った正しい方法で目指していくことが大切です。
ここでご紹介した方法はあくまでも基本になる形です。私はこれで復縁することができましたが、人によっては逆効果になることもあるので、『私と彼の場合だったらどうなんだろう?』と考えることも重要ですよ!