こんにちは、復縁して1年経って長続きさせるコツは掴めてきたけど、結婚まではまだ時間がかかりそうなまどか(@madoka_299)です・・・!
『元彼と復縁したけど、いまいち距離感が掴めない…』『やっと復縁できたけど、なかなかうまくいかない』と悩んでいる方って結構多いのではないでしょうか?
でも結局のところ、復縁後に長続きするかどうかはその人次第。
復縁してもすぐに別れるカップルもいれば、結婚までたどり着くカップルもいます。
下記で詳しくご紹介しますが、復縁して結婚までいたるカップルは9%ほどという結果もあるようですね。
私も復縁結婚を目指しているのですが、復縁後1年経っても結婚までの道のりはまだまだ長そうです。
でも1年間で、こうしたらうまくいく、こうしたら長続きさせられるというコツのようなものが掴めてきたので、このページでは復縁後に長続きさせる私なりの方法をまとめてみました。
復縁したけどうまくいっていない方は、ぜひ参考にしてみてください。
このページの目次
復縁結婚できるカップルは9%しかいない
冒頭でも触れましたが、ローリエプレスのアンケートによると、復縁結婚できるカップルは9%ほどなんだそうです。
Q:復縁した相手との恋愛はどうなりましたか?
- 結局別れた(62.2%)
- 現在交際中(15.6%)
- 別れたり復縁したりと繰り返している状態(11.1%)
- 結婚した(8.9%)
- その他(2.2%)
出典:ローリエプレス
60%以上が結局別れた・・・
怖い数字だね^^;
『復縁カップルは長続きしない』ということもよく言われたりしますが、こういったアンケートを見てみると改めて復縁後の交際が難しいかが分かりますね。
でも結局、可能性はどこまでいっても可能性でしかありません。
一般的に復縁できる可能性は10%だと言われてる。
でも結局、可能性はどこまでいっても可能性。答えではないです。
たとえ1%しか可能性がなくても、その1%にかけて本気になれば、明日には2%になってるし明後日には3%になってる✨
可能性なんかはあくまでも目安で、本気度が大事ってことっ!
— まどか (@madoka_299) 2018年4月21日
復縁も一般的には可能性は10%ほどだと言われていますが、可能性は常に変動していますからね^^
可能性が低くなる行動もあれば、高くなる行動もある。これは復縁後の関係でも同じことが言えます。
つまりこういうことです。
確率なんかくそくらえ。
普通のカップルも結婚する確率は低くない?
こういった確率に関する記事を読むたびに落ち込みます。
でもそれと同時に、
普通のカップルが結婚する確率も低くない?
と思うんですよね^^;
復縁結婚だけの数字だけを見ると絶望的に感じるほど可能性が低いと思いますが、実際のところ誰と付き合っても確率はそこまで変わらないと思うんです。
そもそも普通のカップルが、『今の彼氏と結婚できる確率はどのくらい?』と考えることって滅多にありませんよね。
でも不思議と復縁になると考えてしまう…。
おそらく、一度別れという失敗を経験しているからこそだと思うのですが、結婚できるカップルもいれば、せっかく復縁したのにすぐに別れるカップルもいます。
つまり、可能性なんかは全くあてにならないし、気にするべきものでもないということ。
少なくとも私はなるべく気にしないようにしています。焦りまくってしまうので・・・^^;
そのほうが健全な交際をしていけますからね。結果的にそれが長続きをさせるひとつの方法になったりもしています。
復縁後、関係を長続きさせるための付き合い方
復縁して約一年。何の問題もなく関係を続けてこれたと言えばウソになります。
大きな喧嘩もしていますし、言い争いになったりしたこともあります。順風満帆な1年ではないですね^^;
ただ、これからご紹介する5つの付き合い方を意識したことで、『また振られるかも』という不安はほとんどありませんし、仲良くやっていくことができています。
復縁後の付き合い方
- 過去の教訓を活かす
- 以前の関係のことは絶対に持ち出さない
- 気を遣いすぎない
- 依存を断ち切って精神的に自立する
- 毎日「+1」ができる過ごし方をする
ひとつひとつご紹介していきますね^^
過去の教訓を活かす
やっぱりこれが一番大切だと感じています。
以前と同じ付き合い方をしていたら、また別れる可能性が高いと思いますし、同じ交際を繰り返すなら復縁する意味はないですからね。
当ブログは、失敗を繰り返しながらなんとか復縁までたどり着くことができた私自身の経験から、元彼との復縁方法をまとめたブログですので、復縁方法に関する記事がほとんどです。
その中でも多いのが、復縁するまでの”過程”についての記事ですね。
”過程”に関する記事
以上の記事などが、それにあたります。
このような記事を多く書いている理由は、同じ繰り返しになるくらいなら復縁する意味はないと考えているからです。
寂しさを紛らわすための復縁、執着からの復縁、などひとくちに復縁といっても、目指す理由はさまざまです。
でも以前よりいい関係を築くためには、過去の教訓をしっかりと活かして今後の関係をさらに良くしていくための意識&行動が必要ですよね。
復縁後にすぐ別れるカップルは、同じことが原因になっていることも多いからね・・・
頭では分かっていても(意識していも)行動がともなっていないと意味がないので、意識と行動はセットで考えることが大切ですね^^
復縁できた今だからこそ、別れた原因を見つめ直す
特に振られた側の場合は、復縁できた時こそ別れた原因を改めて見つめ直すことが大切だと感じています。
私も振られた側なのですが、復縁してしばらくは『本当に改善してる?』『もう同じことを繰り返さない?』と疑いの目を持たれてしまったりもします。これは仕方のないこと。もし私が振った側だったとしても、本当に同じことを繰り返さないか慎重に観察すると思います。
なので、復縁できたからといって安心するのは少し危険ですね。
『あれ?あの時から何も変わってないじゃん』と思われたら、それこそふたりの関係は終わりに向かっていくので、少なくとも復縁後1~3ヶ月ほどは別れた原因を意識しながら交際していったほうが別れる確率を最小限に抑えられますよ!
以前の関係のことは絶対に持ち出さない
「復縁する意味はない?復縁後1年経ったのでメリット・デメリットをまとめた」でも書いたのですが、喧嘩になると以前のことを持ち出されることが何度かありました。

- あの時はこうだった
- 前はこうだった
みたいな感じですね。
私はこれがすごく嫌です。
気持ちを伝えているので今は以前のことを持ち出されることはなくなりましたが、昔のことを持ち出されると正直面倒くさいです。
なので、私も絶対に以前の関係のことは持ち出さないようにしています。
『あの時も!』と言いたくなることもありますが、大事なのは過去ではなく今です。過去のことを持ち出すくらいなら、目の前の課題をふたりで乗り越えていく方向に話を進めていったほうが関係はよくなります。
気を遣いすぎない
もう二度と別れないために、彼に気を遣いすぎてしまう方って結構多いのではないでしょうか?
私も復縁できるまでは、『復縁できたら彼のためになんでもする!』『復縁できたらとことん彼に尽くす!』と意気込んでいたのですが、今は尽くしすぎないことを意識しています。
というのも、尽くしすぎるとどうしても自分らしさを失ってしまうことになるからです。
尽くしすぎると何でもかんでも彼に合わせることになるので、個性を失ってしまうんですよね。
するとどうなるか?
私じゃないといけない理由がなくなっていくんです。
『尽くしてくれるなら誰でもいい』と思わせてしまう原因にもなりますよね。それは何が何でも避けたいです。
嫌われないことを意識しすぎると、どんどん萎縮してしまうからね。
以前の交際では、自分に自信が持てなくて束縛や連絡の催促などをしまくっていた(それが原因で振られた)のですが、復縁を目指す過程で自分に対する自信はそれなりにつけてきました。
もちろん、時間もお金もたくさん使いましたし、必死になって頑張りました。
それが今の私の強みになっていると思うんです。
自分で言うのもなんですが・・・^^;
ともあれ、ようやく手に入れることができた小さな自信を、彼に尽くすことで失いたくないという気持ちが強いです。なので、気を遣いすぎるのも尽くしすぎるのもやめました。
依存を断ち切って精神的に自立する
振られてはじめて気がついたのですが、私は彼にどっぷりと依存していました。
その依存が復縁を目指すきっかけにもなっているのですが、正直、彼に対する依存はふたりの関係の邪魔をする存在なんですよね。
依存は重さを感じさせる最大の原因になるよ!
考えてみると、自分に対して依存しまくっている人と、さらに関係を深めたいと思うことってあまりありませんよね。
適度な距離感を保ちながら、お互いが心地いい関係になれると思うからこそ、復縁やさらにその先の目標を達成できると思うんです。
依存を断ち切って自立することにはかなり苦労しましたが、”彼がいないとダメな人生”ではなく”彼がいなくても楽しい人生”を目指していったことで、少しずつ自立に向かっていくことができました。
これはツイッターでもつぶやきましたが、人生をより豊かにするための+αとして復縁という選択ができれば、自然と依存は断ち切ることができます。
元彼への依存を断ち切るなら、「彼がいないとダメな人生」から抜け出さないといけない。
私もどっぷり依存してましたが、「彼がいなくても楽しい人生」を目指すことで、自立への第一歩を踏み出せました✨
今も楽しいけど彼がいたほうが豊かになるから復縁を目指す、という選択ができれば最高ですね💕
— まどか (@madoka_299) 2018年4月29日
「未練タラタラ女子が元彼と復縁するには、依存の断ち切りと自立が必要」は復縁前の方に向けて書いた記事なのですが、復縁後の依存にも同じように活かしていけるので、彼に依存していると感じている方はぜひ参考にしてみてください。

毎日「+1」ができる過ごし方をする
復縁するために自分磨きなどを頑張ってきた方は本当に多いと思います。
でも、復縁できたからといって自分磨きをやめてしまうと、そこで自分の成長はとまってしまいますよね。
せっかく自分磨きに精を出すきっかけを手に入れて行動にも移せたのに、復縁したことでやめてしまうのは少しもったいないように感じています。
なので、復縁後も毎日「+1」をして、昨日よりも今日、今日よりも明日、という感じで毎日少しずつでも成長していくことを心がけています。
【復縁結婚の私の考え方】
彼の理想が今の姿+100だと仮定すると、毎日+1していけば3ヶ月ちょっとで大台に乗れるはず。
実際にはそんなにうまくいかないけど、少しずつでも成長していければ、確実に近づいていけると思ってます✨
復縁も、理想から逆算すれば期間の目安もわかりやすくなりますよ💕 pic.twitter.com/l3fBAYlaPa
— まどか (@madoka_299) 2018年4月17日
超楽観的な考えですが、彼が求めている理想が今の状態から+100の状態だとすると、毎日+1をしていければ3ヶ月ちょっとで理想に到達することができますからね^^
もちろん現実はそんなに甘くありませんが、こうした日々の積み重ねが長続きや復縁結婚への近道だと思っています。
ちなみに今目標にしていることは、「主婦力アップ」です。

詳しくは「復縁した後がスタート!結婚するために私が意識している5つのこと」でまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください♪

復縁後の付き合い方まとめ
このページでは、復縁後に関係を長続きさせる方法をまとめてみましたが、お役に立てましたでしょうか?
人によって合う合わないがあると思いますし彼の性格にもよると思うので、自分に合った方法を考えていくことが大切なのかもしれませんね。
復縁はゴールであるのと同時にスタートでもあるので、今だからこそ時間をとってじっくりと今後のことを考えるのをおすすめしますよ!
このページが彼との今後を考えるきっかけになったのであれば、嬉しいかぎりです^^
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!
痩せて見返したいなら
復縁とダイエットは相性抜群!激しい運動なしでも短期間で痩せる方法
依存を断ち切るなら
【脱!未練タラタラ】元彼への依存を断ち切って復縁するなら自立が必要!
ワンランク上の女性になるなら
失恋パワーを活かして自分磨き!女子力アップで元彼を見返す
絶対に復縁したいなら
どうしても復縁したい人限定!元彼の『やり直したい』を引き出す秘訣とは?
復縁したいと思わせたいなら
試してわかった!元彼に復縁したいと思わせるために効果的な方法と全然ダメだった方法
気持ちを伝えたいなら
OKがもらえる確率が高い復縁の告白の仕方とタイミング
