こんにちは、音信不通から復縁できたまどか(@madoka_299)です!
復縁したカップルは長続きしない?復縁する意味って本当にあるの?
こんな疑問を持っていませんか?
復縁するからには長続きさせたいですし、お互いにとって幸せな関係を築いていきたいですよね。
結論から言うと、ただよりを戻すだけでなく幸せになるための復縁を意識すれば長続きさせることはできます。
私は音信不通の状態から復縁を目指して、今は復縁して約1年が経つのですが、その過程で復縁するメリットとデメリットも見えてきました。
このページでは、「復縁する意味」にスポットを当ててメリットデメリットをまとめてみましたので、元彼との復縁に一歩踏み出せない方はぜひ参考にしてみてください!
復縁して感じた3つのメリット

まずはメリットから。
私が感じているのは以下の3つです。
- 以前より深い絆で結ばれることができる
- お互いの大切さや必要性を再認識できる
- 自分を成長させる大きなきっかけになる
(1)以前より深い絆で結ばれることができる
これは復縁の最大のメリットだと感じています。
別れを経験して元に戻るからこそ、ふたりの関係は深まりますし、お互いが『もう同じことを繰り返さない』という意識を持ちながら関係を続けていくことができます。
もちろん、ずっとこの気持ちが続くかどうかは分かりません。ただ、最初の交際よりも深い絆で結ばれていることは身をもって実感できています。
ふたりで”別れ”という困難を乗り越えられると、以前より絆が深まるのは当然といえば当然ですよね^^
久しぶりの大喧嘩。
たぶん今までで一番大きい喧嘩だと思うけど、なぜか冷静な自分がいる。
結局、復縁ってそういうことだと思う。
一度離れてから復活した絆は強い!
……そう思いたい・・・
— まどか (@madoka_299) 2018年4月10日
復縁後に別れそうになる大きな喧嘩もしているのですが、ちゃんと仲直りして関係を続けていくことができています。
喧嘩をした時はムカつきますし不安もありますが、もう別れたくないって気持ちも大きくて、以前よりも冷静に考えることができるようになるんです。
(2)お互いの大切さや必要性を再確認できる
別れたいと思っている時には、どうしても別れたいばかりが先行してしまいます。何かしら理由をつけて自分を説得しているような感じですね。
そのため、別れる直前は相手の大切さに気が付けない状態ですし、自分の気持ちばかりになってしまいます。
でも一度離れてみることで、改めてお互いの存在の大きさや大切さなどを考え直すことができます。
考え直した結果、
- 私には○○しかいない!
- 俺には○○しかいない!
そう思うからこそ、復縁したい気持ちも生まれて、復縁するために頑張っていくことができるようになります。
当ブログで、復縁のテクニックや恋の駆け引きなどをあまりおすすめしていないのは、テクニックや駆け引きに頼りすぎてしまうと、必要性や大切さを感じてもらうことができないからですね。
テクニックや駆け引きばかりを使って復縁した場合は、同じ繰り返しになる可能性が格段に高くなるよ!
それでは復縁する意味はないので、根本から改善していき『また一緒になりたい』と思ってもらうことが大切ですね^^
復縁後の絆にもつながってきますが、お互いの大切さを再認識することで『二度と同じことを繰り返さない』という意識が生まれ、幸せな関係を長続きさせていくことができるようになります。
(3)自分を成長させる大きなきっかけになる
復縁は自分を成長させるための最高のきっかけです。
基本的に、復縁は一筋縄ではいかないことがほとんどです。私もたくさんの失敗を繰り返しながら復縁を目指していました^^;
ただ、復縁を目指す過程で、否が応でも自分を成長させなければいけないきっかけにぶち当たります。
- 別れた原因を改善しないといけない
- 太ってきたからダイエットをしないといけない
- 重い性格だからそれを直さないといけない
本当にたくさんの課題が出てくると思います。
でもこういうことって、『よし!頑張ろう!』と思えるきっかけがないとできなかったりしますよね。後回しにしてしまいがちなことです。
ただ、以前よりもいい関係を築く復縁するためには、成長や変化が必須条件なので後回しにできなくなるんです。
「今すぐにやらなくてもいいこと」から「今すぐやらなきゃいけないこと」に大変身します。

復縁を目指したことで、7キロのダイエットに成功したり、重くて面倒くさい性格を直せたりしたので、これも私にとっては大きなメリットでした。
ダイエットはいつも三日坊主だったので、失恋パワーを活かせたのは本当に大きいですね^^
詳しくは、「失恋ダイエット|元彼を見返して復縁まで一直線に突っ走ろう!」で書いているので興味がある方は読んでみてください♪

復縁して感じたデメリット

最初にことわっておくと、私は復縁してよかったと思っていますし、諦めなくてよかったと思っています。
でも、感じているのはメリットだけではありません。
復縁に限らず、恋人として関係を続けていくなら嫌なこともありますからね^^;
ここでは、特に嫌だと思っている2つをご紹介しますね!
(1)以前の関係のことを持ち出されると面倒くさい
これは本当に面倒くさい。
『また一からやっていこう』という気持ちで復縁しているのですが、喧嘩になったり言い争いになってヒートアップすると、以前の関係のことを持ち出されることがあります。
- あの時もそうだった
- 前はこうだった
指摘されると気をつけなければいけないという気持ちが芽生える反面、
うるせぇ
と思っている部分もあります。
これが先ほど書いた喧嘩の原因だったりもします^^;
「前のことは持ち出さない」と気をつけながら交際しているとはいえ、熱くなるとどうしても口走ってしまうこともあります。それは重々承知しています。
でもそれが積もり積もると、また別れる原因になったりもすると思うので、喧嘩になった時には落ち着いて冷静に問題を解決していく意識を持つことが大切ですね。
(2)彼に変わる意識がなければ、自分が変わっても同じ繰り返しになる
復縁にかぎった話ではないですが、恋愛はふたりの努力があってはじめて長続きするものです。
「復縁は長続きしない」と言われることもあるのですが、そもそも多くのカップルは長続きしていないんですよね。
多くのカップルが長続きせずに別れていることから目をそらして、復縁カップルにだけ焦点を当てていることは、正直、納得できません。不倫している人がたくさんいる中で、芸能人にだけ焦点を当てて「芸能人は不倫する」と言っているようなものです。
つまり、お互いに長続きさせていこうという意識があれば、復縁カップルでも普通のカップルでも何ら変わりはない、ということですね♪
ただし、彼に変わる意識がなかったり、別れた原因を改善するつもりがないのなら、長続きさせることは難しいです。
おそらく、あなたの一番の不安要素はここなのではないでしょうか?
- 復縁してもまた寂しい思いをするかもしれない…
- 復縁してもまた辛いかもしれない…
- 復縁してもまた浮気されるかもしれない…
こればかりは、彼に変わる意識があるかどうかなので、判断が難しいところですよね。
とはいえ、彼のこれまでの行動や性格などから考えていくと、彼が変わろうという意識を持ってくれるかはある程度見えてくると思うので、一度時間をとってじっくり考えてみるといいかもしれませんね。
メリット・デメリットから考える「復縁する意味」
さて、ここまで私が感じているメリット・デメリットをご紹介してきましたが、その他にもこのようなことが言われています。
メリット
- 困難を乗り越えることで関係性が深まる
- 将来への意識が強くなる
- 別れの教訓を活かすことができる
- どうすれば復縁できるか考えることで恋愛力がアップする
- 成長することで女性としても人としても魅力が増す
デメリット
- 頑張っても復縁できない可能性がある
- また別れることになると時間の無駄感がハンパじゃない
- 自分は変わっても彼は変わってくれないことがある
これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、「復縁する意味」を考えてみました。
以前よりいい関係を築きたいと思うなら、復縁する意味は大あり!
やはり一番は、”以前よりいい関係を築けるか”という点。
当然、不安はあると思います。『また同じ繰り返しになったら…』『また別れることになったら…』という気持ちもあるでしょう。
でもその不安はあって当然。
別れという失敗を経験しているからこそ、未来に対する不安はあって当然なんです。
次は絶対にうまくいく!何があっても大丈夫!
という自信が持てるのが一番ですが、復縁前にそう思えることって滅多にないですからね。
大事なのは、もっといい関係を築きたいという気持ちがあるかどうかです。
気持ちがあれば行動はいくらでも伴わせることができますし、行動が伴ってくると自ずと結果もついてきます。そして、あなた自身の頑張りが彼にも伝染して、彼にも頑張ってもらうきっかけを作ることだってできます。
「復縁した後がスタート!結婚するために私が意識している5つのこと」でも書いていますが、与えてほしい(頑張ってほしい)のなら、まず自分から与える(頑張る)ことが大切ですよ!
復縁の最大のメリットは、「困難を乗り越えることで絆が深まる」ということなので、その意識があるのなら復縁する意味は大ありです!

別れた原因を改善できないなら、復縁する意味はないかも
逆に最大のデメリットは、同じことが原因で別れること、ですよね。
たとえ復縁できたとしても、同じことを繰り返していてはお互いにとってメリットはありませんし、時間の無駄になります。
また、「頑張っても復縁できないかもしれない」ということにデメリットを強く感じる方もいると思いますが、個人的には復縁できる可能性は考えるべきではないと思っています。
一般的に復縁できる可能性は10%だと言われてる。
でも結局、可能性はどこまでいっても可能性。答えではないです。
たとえ1%しか可能性がなくても、その1%にかけて本気になれば、明日には2%になってるし明後日には3%になってる✨
可能性なんかはあくまでも目安で、本気度が大事ってことっ!
— まどか (@madoka_299) 2018年4月21日
一般的には復縁できる可能性は10%と言われているのですが、可能性はこれからの行動次第で高くしていくことができます。詳しくは「復縁の可能性を高くして元カレの気持ちを取り戻す方法」をご覧ください。
可能性は気にしても落ち込むだけですし、本当に考えなければいけないことは「同じ繰り返しにならないか?(別れた原因を改善できるか?)」ということです。
もし、同じ繰り返しになる未来しかイメージできないなら、復縁する意味はないのかもしれません。
元彼と復縁するべきか判断する基準はこれだッ!

最後に、復縁するべきか判断する基準もご紹介しておきますね^^
全部で4つの基準をご紹介しますが、一番はあなた自身がどうしたいかです。
基準は基準でしかないので、ぜひご自身の気持ちを大切にしてくださいね!
私は同じことを繰り返さない?彼は悪い部分を改善してくれる?
別れた原因が自分にあるのなら、その原因を改善できるかどうか?
彼に原因があるのなら、その原因を改善してくれるかどうか?
一度考えてみてください。
ここで重要なポイントは、もし彼に原因があったとした場合は、『私は耐えることができるかどうか?』と考えないことです。
別れるほど嫌だった原因を、復縁したからといって耐えられるようになるわけではありません。同じように辛い思いをしますし寂しい思いをします。
なので、『彼は改善してくれるか?』という基準で考えることが大切ですよ!
また、彼に原因を改善してもらうには気持ちを取り戻して復縁したいと思わせることが重要で、追う立場から追われる立場になることがコツです。
そのため、彼が改善してくれるかどうか不安な場合は、追われる立場になるために『復縁したい!』と思わせることを目標にするといいかもしれませんね^^

復縁することで私は幸せになれる?
『彼を幸せにしてあげたいから』という理由から復縁を目指す方もいますが、そういう場合は失敗する確率が高くなります。
なぜなら、それは押し付けで、彼に頼らないと自分の幸せを作っていけないからです。
さらに、『彼は私がいれば幸せになれる』という思い込みも激しくなっていくため、彼が本当に求めていることと与えていることにギャップが生まれ、復縁できる可能性や復縁後に長続きする可能性がどんどん低くなります。
復縁する以上、もちろん彼の幸せも考えなければいけませんが、一番は自分自身の幸せですよ!
復縁して辛い毎日を送ることが予想できるのなら、新しい恋に進んでいったほうが幸せになれると思いますよ。
今だからこそ、復縁後の関係をイメージしてみて、復縁した未来で自分が楽しそうに笑えるか考えてみましょう!
寂しいから復縁したいだけじゃない?
復縁は新しい恋を成就させることより難しいですし、頑張らなければいけないことも多いです。
場合によっては1年2年かけて復縁を目指していくケースもあるほどなんです。この道のりを『寂しいから』という理由だけで進んでいくのは本当に大変です。
たしかに、別れは辛いことですし、ひとりになるのはとても寂しいことです。
でも、
- 絶対に復縁したい!
- どうしても彼じゃないとダメ!
といった明確な復縁を目指す理由がないと、復縁が難しくなることはもちろん、復縁後にもいい関係を築けません。
先ほども書いたように、自分の気持ちに素直になることが大切ですが、寂しさから復縁するのではなく目的を持って目指していくことが大切ですね^^
自分を成長させるために頑張れる?
復縁の決意ができる時は、前とは違い未来に期待ができた時です。
当ブログではこれまでにも繰り返し書いてきていますが、復縁は結果よりも過程のほうが100倍重要です。
- 次はうまくいくかも!
- 前よりラブラブになれるかも!
- 復縁したらいいカップルになれるかも!
そう思ってもらえる過程があるからこそ、復縁という結果を生み出すことができます。
そしてこの過程で重要になるポイントが、『次は大丈夫!』と思わせるような変化や成長です。
もしあなたが彼の立場だったとしたら、前と何も変わっていないと思ったら復縁したいなんて感じませんよね。
以前よりいい関係を築く復縁をするためには、女性としても人としても成長する必要があるんです。
そのために頑張っていけるかどうかも、復縁を目指す判断基準のひとつですね!
取り組みたいこと
復縁のメリット・デメリットまとめ
私はこのページで書いたメリットとデメリットを感じていますが、人によって感じ方は違うと思います。
そしてメリット・デメリットによって、「復縁する意味」も変わってくるでしょう。
でも結局のところ、復縁してみないと分からないことも多いですよ!
私自身も、
- 復縁できたら彼にとことん寄り添おう
- 彼に合わせて付き合っていこう
と考えていたのですが、今は尽くしすぎないことを意識しています。
この理由は、彼が変わってくれたからです。
復縁するまでは、正直ここまで変化があるとは一切思っていませんでしたし、私が復縁を目指す側の立場だったので、あまり期待もしていませんでした。
悪い方向にばかり考えていると、どうしても行動するきっかけを自ら潰すことになるので、彼を信じて頑張ってみるのもアリだと思いますよ♪
彼の気持ちを知りたいなら
元彼の本心を知って気持ちを操る「小悪魔女子」になりませんか?
脈ありを見抜くなら
満点なら確実!13個の復縁したいサインから元彼の脈ありを見抜く!
男性心理を知りたいなら
女性とは全然違う。別れた後の男性心理の5つの変化
絶対に復縁したいなら
どうしても復縁したい人限定!元彼の『やり直したい』を引き出す秘訣とは?
復縁したいと思わせたいなら
試してわかった!元彼に復縁したいと思わせるために効果的な方法と全然ダメだった方法
気持ちを伝えたいなら
OKがもらえる確率が高い復縁の告白の仕方とタイミング
